タトゥー除去

当院では、レーザー治療・切除手術・皮膚移植の3種類の方法をご用意し、お客様のご希望やタトゥーの状態に合わせた最適な施術をご提案します。

ピコレーザー(エンライトン)

ピコレーザー(エンライトン)は、従来のレーザーとは波長が異なり、メラニン色素に対する吸収率が高く、カラー(緑・青・赤)などのタトゥー除去が可能になりました。
ピコレーザーは最大出力が高く、皮膚の奥に残るインクを破砕して除去できます。お肌へのダメージを最小限に抑えながらインクを破砕できるのも、ピコレーザーの魅力です。さらに、肌への負担が少なく、短期間で治療を進められるのも特徴です。

メリット

  • 肌へのダメージを最小限に抑えることができる
  • 薄いタトゥーなら比較的簡単に消すことができる

デメリット

  • 複数回のレーザー照射が必要
  • 完全には消えない場合がある

単純切除

単純切除は、タトゥーが入っている部位や大きさにもよりますが、1回の治療で確実かつ早期にタトゥーを除去することができます。
タトゥーのデザインや、仕上がり後の傷の方向を考慮して切除し、丁寧に縫合します。皮膚自体を切り取るため、カラータトゥーや変色したタトゥーにも対応可能です。
傷跡は残りますが、白い線状になります。サイズの大きなタトゥーや皮膚に余裕がない部分では縫合が困難なため、小さなワンポイントのタトゥーに適しています。
1回で取り切れない場合は、2回以上に分けて行う分割切除を行うこともあります。

メリット

  • 確実に消し去ることが可能

デメリット

  • 傷跡が残ってしまう

皮膚移植

皮膚移植は、タトゥー部分の皮膚表面を剥離し、自身の身体の他部位から皮膚を移植することで除去を行う方法です。
移植する皮膚は、太もも・背中・臀部などの目立たない部位から採取します。移植後は患部を圧迫して生着を促すため、つっぱり感を伴うことがあります。
移植部位は約1週間で生着を始め、皮膚を採取した部位も2週間ほどで治癒します。

メリット

  • レーザーや切除が適用できない広範囲を、比較的短時間で除去することができる

デメリット

  • 採皮部に傷跡が残る
  • 移植した皮膚が定着するまでに時間がかかる

レーザー治療は肌への負担が少なく、手術による除去はタトゥーを完全に消すことが可能です。
それぞれのメリット・デメリットを丁寧にご説明し、お客様にとって最適な治療方法をご提案いたします。
できるだけ早く消したい、跡をできるだけ残したくないなど、ご希望をお聞かせください。まずはお気軽にご相談ください。

こんな方におすすめ

  • 就職や結婚を控えている方
  • 黒・緑・青・茶色などのカラータトゥーを消したい方
  • 切らずに除去したい方、傷跡を残したくない方(ピコレーザー)
  • 1回で確実に除去したい方(切除)
  • できるだけ早く除去したい方(切除)

当院では、レーザー治療に加え、切除法によるタトゥー除去も行っております。
タトゥーの大きさや色、お客様のご希望に合わせて、最適な治療計画をご提案いたします。
それぞれの施術にはメリット・デメリットがあるため、カウンセリング時に丁寧にご説明し、納得いただいた上で施術を進めてまいります。

刺青単純切除

長径2㎝毎 ¥60,000

皮膚移植

25㎝²毎 ¥300,000

刺青・アートメイク

正規料金 部分モニター
~1㎠ ¥15,000 ¥12,000
1~5㎠ ¥30,000 ¥24,000
6~10㎠ ¥45,000 ¥36,000
11~30 ¥60,000 ¥48,000
31~50 ¥67,500 ¥54,000
51~75 ¥75,000 ¥60,000
76~100 ¥90,000 ¥72,000
101~150 ¥97,500 ¥78,000
151~200 ¥105,000 ¥84,000
201~250 ¥112,000 ¥90,000
251~300 ¥120,000 ¥96,000
301~350 ¥127,500 ¥102,000
351~400 ¥135,000 ¥108,000
401~450㎠ ¥150,000 ¥120,000

  • 横山先生指名は+10%加算

STEP

タトゥーの色や大きさを診察し、お客様に合った治療法をご提案します

STEP

カウンセラーとのカウンセリング(契約及び会計)、別日で施術の方はご帰宅いただきます。

STEP

写真撮影(術前の写真撮影を行います)

STEP

【手術】マーキング
【レーザー】照射(オプションで麻酔クリームを使用される方は、麻酔クリーム塗布後に照射します)

STEP

【手術】局所麻酔を行います(オプションで笑気麻酔を使用される方は、麻酔が効いた後に局所麻酔を行います)

STEP

施術を行います

STEP

傷口に軟膏を塗布し、ガーゼで保護します。術後のアフターケアは看護師がご説明し、問題がなければご帰宅いただけます

タトゥーを完全に消すことはできますか?

レーザーの場合、色や色素の入り込んでいる深さによっては、除去しきれない場合があります。手術の場合は、色や色素に関係なく除去できますが、傷跡が残ります。

何回くらい治療が必要でしょうか?

ピコレーザーによるタトゥー除去は、タトゥーの色、インクの深さや量、部位、皮膚の状態によって効果には個人差があります。従来のレーザーより少ない回数で治療が可能ですが、明確に「何回で薄くなる」といった保証はできません。

レーザーの痛みはどれくらいありますか?

オプションで麻酔クリームを使用することが可能です。痛みはかなり緩和されますが、チクチクするような刺激を感じることがあります。それでも痛みを強く感じる方には、局所麻酔のご用意もございますのでご安心ください。

値段はいくらかかりますか?

面積(大きさ)によって算出しますので、診察時にお伝えいたします。

治療間隔はどれくらいですか?

基本的に2ヶ月空けていただければ、次のピコレーザー照射が可能です。

できるだけ早く消すためにはどんな方法がおすすめですか?

大きさや色、色素の深さにもよりますが、短期間での除去をご希望の場合は手術がおすすめです。

1回の手術でタトゥーを除去できますか?

基本的には1回で除去できますが、大きさや形によっては数回に分けて行う場合もございます。

対応院

栄本院

副作用・リスク

発赤、熱感、痒み、痛み、乾燥、皮膚が硬くなる、凹凸になる、施術箇所の知覚の麻痺、鈍さ、しびれ、皮膚のたるみ、色素沈着など

ダウンタイム

1〜3ヶ月経過すると、傷が少し赤く盛り上がることがありますが、半年ほどかけて徐々に馴染んできます。
軟膏と替えのガーゼをお渡ししますので、シャワーや入浴後に毎日交換してください。

注意事項
シャワー・
入浴
シャワーは当日から可能、入浴は赤みや腫れが落ち着いてから可能
メイク赤みや腫れが落ち着いてから可能
使用する機械・薬剤
  • 未承認医薬品等の有無について
    ピコレーザー「エンライトンSR」は国内承認医療機器です。
  • 医薬品 / 医療機器の承認等について
    本治療は、国内承認医療機器を用いた治療です。
  • 入手経路等について
    当院で使用している医療機器は、正規代理店より納品されたものです。
  • 諸外国の安全性等に係る情報について
    諸外国で重篤な安全性に関する報告はありません。
    厚生労働省およびFDA(アメリカ食品医薬品局)より承認を受けた、信頼性の高い医療機器です。