ABOUT
鼻尖形成とは
鼻尖形成は、鼻先の丸みを解消し、細くシャープな形に整える施術です。当院では、お客様のご希望や状態に応じて、「オープン法」と「クローズ法」の2つの方法を使い分けています。
オープン法
鼻の穴に加えて鼻柱の付け根も切開し、鼻尖・鼻翼軟骨・軟部組織の状態を直接確認しながら施術を行います。より細かい調整が可能で、大きな変化を出せるのが特徴です。
鼻尖形成3D法
通常の鼻尖形成に比べ、軟骨や周囲の組織を立体的に形成し、よりしっかりとした変化を出す方法です。鼻翼軟骨を寄せるだけでなく、一部をカットし、持ち上げることでシャープな鼻先を作ります。
クローズ法
鼻柱を切開せず、鼻の穴の内側から余分な組織を除去し、軟骨を糸で中央に寄せる方法です。傷跡が目立ちにくく、ダウンタイムが短いのがメリットですが、大きな変化を求める場合はオープン法がおすすめです。
軟骨移植について
耳の後ろから採取したご自身の軟骨を鼻先に移植する施術です。耳の軟骨は適度な柔らかさと弾力があり、移植後も自然な触り心地が得られます。さらに、移植時に形を細かく整えることができ、理想の鼻先を作ることが可能です。
鼻尖形成のみでは高さを出すのが難しいケースもありますが、軟骨移植を組み合わせることで、よりスッとした美しい鼻先を実現できます。
こんな方におすすめ
オープン法
- しっかりとした鼻の形を作りたい方
- 鼻の高さや形に満足していない方
鼻尖形成3D法
- 立体的でシャープな鼻を希望する方
- 大きな変化を求める方
クローズ法
- ダウンタイムを最小限に抑えたい方
- ナチュラルな仕上がりを求める方
FEATURE
当院の特長
鼻の形にコンプレックスを感じていませんか?
「鼻を高くしたい」「だんご鼻をすっきりさせたい」「鼻を小さくしたい」など、鼻に関するお悩みは人それぞれです。
当院では、ヒアルロン酸注入など手軽に受けられる施術から、しっかりと変化を実感できる外科的手術まで、お客様のご希望に合わせた最適な治療をご提案しています。
鼻は顔の中心に位置するため、顔全体のバランスや印象を大きく左右する大切なパーツです。目や口、輪郭とのバランスを考えながら、理想の鼻に近づけるための方法を一緒に探していきましょう。
また、他院で受けた鼻整形後の修正にも対応しています。
「思っていた仕上がりと違う」「プロテーゼの違和感が気になる」など、さまざまなお悩みに寄り添いながら、最適な修正方法をご提案いたします。
他院で受けた施術に違和感がある方、仕上がりに満足できず悩んでいる方も、まずはお気軽にご相談ください。
理想の鼻を手に入れて、自信あふれる毎日を一緒に目指しましょう。
PRICE
料金
鼻筋
- 鼻プロテーゼ
-
¥120,000
- ワシ鼻けずり
-
¥200,000
鼻翼
- 内側法
-
¥200,000
- 外側法
-
¥200,000
- 内・外側法
-
¥300,000
- FLAP法
-
¥300,000
鼻尖
- 鼻尖形成
-
¥200,000
- 鼻尖部軟骨移植
-
¥200,000
- 鼻中隔延長
-
¥450,000
- 切らない鼻中隔延長
-
1本 ¥15,000~
その他
- 猫手術
-
¥200,000
FLOW
施術の流れ
STEP
医師とのカウンセリングで、理想の鼻の形やバランス、どの程度の変化を希望されるかを確認し、適した術式をご提案します。
STEP
カウンセラーとのカウンセリング(契約及び会計)、別日で施術の方はご帰宅いただきます。
STEP
クレンジング及び洗顔
STEP
写真撮影(術前の写真撮影を行います)
STEP
マーキング(医師と一緒に最終確認を行い、デザインを描きます)
STEP
局所麻酔をします(オプションで笑気麻酔をつける方は笑気麻酔が効いた後に局所麻酔を行います)
STEP
手術を行います。
STEP
施術後はリカバリー室でお休みいただき、様子を見ます。術後のアフターケアを看護師から説明します。問題なければご帰宅いただけます。
FAQ
よくある質問
鼻尖形成のオープン法とクローズ法、どちらが良いか分かりません。
診察時にそれぞれのメリット・デメリットを丁寧にご説明し、お客様のご希望を伺いながら最適な施術をご提案いたします。
移植した軟骨が動いたり、ずれたりすることはありませんか?
軟骨は時間の経過とともに周囲に定着するため、基本的にずれる心配はありません。ただし、強い衝撃を受けた場合は動いてしまう可能性がありますのでご注意ください。
一緒に組み合わせて行うことができる施術はありますか?
隆鼻術(プロテーゼ)や鼻翼縮小などを組み合わせることで、より理想的なお鼻に近づけることが可能です。
プロテーゼで鼻筋を通し、鼻尖形成で鼻先を整えることで、より立体的な仕上がりになります。鼻翼縮小と組み合わせると、だんご鼻の改善にもつながります。
- 適応部位
-
鼻
- 対応院
-
栄本院
- 副作用・リスク
-
腫れ・内出血・むくみ・だるさ・熱感・感染・瘢痕・色素沈着・鼻の違和感など
- ダウンタイム
-
術後の経過について
手術後は、鼻周りに腫れや内出血が出ることが一般的です。腫れは約1〜2週間続くことが多く、その後、徐々に引いていきます。
また、内出血が目の周りまで広がることがありますが、時間の経過とともに自然と落ち着いていきますので、ご安心ください。術後には軽い痛みや不快感を感じる場合もありますが、ほとんどの方は数日で改善します。
理想の鼻の形が完成し、最終的に安定するまでには約6ヶ月〜1年ほどかかります。時間をかけて少しずつ自然で美しい鼻のラインが整っていきます。
ギプス固定について
手術後は約3日間、ギプスによる固定を行います。これは鼻の形を安定させ、保護するためにとても大切な工程です。
ギプスを外した後も、鼻の形が完全に安定するまで数ヶ月かかります。その間は、鼻に強い衝撃や圧力がかからないよう、十分にご注意ください。
- 注意事項
-
洗顔 固定部以外は翌日から可能 シャワー・
入浴シャワーは当日は首から下のみ可能、入浴は1週間後から可能 メイク 固定部以外は翌日から可能 運動・
エステ・
マッサージ1週間後から可能 メガネ・
サングラス1ヶ月後から使用可能