ABOUT
ウルトラセルQプラス(HIFU)とは
ウルトラセルQプラス(ULTRAcel Q+)は、HIFU(高密度焦点式超音波)という超音波を用いて肌の奥に熱エネルギーを届け、たるみの根本に働きかけながら、強力な引き締め効果を得る“切らないたるみ治療”です。
高密度の超音波エネルギーにより、従来のマシンでは届かなかった皮膚の最深部にあるSMAS筋膜にピンポイントで照射することが可能です。そのパワーで肌を奥深くから引き締め、メスを使わないリフトアップ効果が期待できます。
2.0mm、3.0mm、4.5mmのカートリッジを使い分け、3層にアプローチすることで、皮膚を内側から引き上げることが可能になりました。
2.0mm:皮膚の浅い層(真皮浅層)に熱を与えることで、小ジワやハリを改善。皮膚表層のタイトニング(肌表面の引き締め)が可能です。
3.0mm:真皮深層から皮下組織までの深い層に熱を加え、皮膚深層のタイトニングによりたるみを改善します。
4.5mm:皮膚より深い層にあるSMAS筋膜に熱を与えることで、リフトアップ効果が得られます。
従来のHIFU機器(例:ウルセラ)は治療時の痛みが非常に強く、継続が難しい方も多く見られましたが、ウルトラセルQプラスはそれらと比較して、治療時の痛みが大幅に軽減されています。
また、ウルトラセルQプラスには「ドット」と「リニア」の2種類の照射モードがあり、それぞれ異なる効果があります。
- ドット(点状照射)
狭い範囲に集中的に熱を加えることで、肌のたるみを引き締め、リフトアップ効果を高めます。 - リニア(線状照射)
広範囲に熱を届けることで脂肪細胞を破壊し、代謝によって体外へ排出します。これにより、効率的に部分痩せが可能です。
ウルトラセルQプラスは、外科的な処置を伴わずにフェイスラインを引き締め、小顔を叶える最新のHIFU(ハイフ)治療です。
お悩みに合わせて最適な施術をご提案いたします。まずはお気軽にカウンセリングへお越しください。TFTとは、「トータルフェイシャルトリートメント(Total Facial Treatment)」の略称です。
お悩みに対して部分的に治療を行うのではなく、顔全体の印象改善を目的とした注入治療です。
こんな方におすすめ
- 切らずにリフトアップをしたい方
- フェイスラインのもたつきや、顎下のたるみが気になる方
- 小ジワや法令線が気になる方
- 手術ではなく、痛みの少ない治療を受けたい方
- 周囲に知られずに治療を受けたい方
メリット
- メスを使わずにリフトアップができる
- ダウンタイムがほとんどない
- 施術直後から効果を実感しやすい
デメリット
- 稀に痛みを感じることがある
- まれに顔がこけたように見えることがある
- しびれや神経損傷のリスクがある
PRICE
料金
- 顔(400ショット)
-
¥ 80,000
- 顔+首(600ショット)
-
¥ 100,000
- リニア
-
¥ 60,000
- 横山先生指名は+10%加算
FLOW
施術の流れ
STEP
カウンセリングでお客様のお悩みを伺いながら、しっかりとお肌の状態を診察し、お客様に最適な施術をご提案いたします。
STEP
カウンセラーとのカウンセリング(契約および会計)を行います。施術が別日の場合はそのままご帰宅となります。
STEP
施術前に洗面台でメイクを落としていただきます。メイク落としは当院でご用意しております。
STEP
写真撮影を行います(術前の記録用撮影)。
STEP
施術を行います。
STEP
術後はスキンケアをして終了となります。ご希望の方はメイクをしてご帰宅いただけます。
FAQ
よくある質問
施術は痛いですか?
痛みの感じ方には個人差がありますが、ウルトラセルQプラスは他のHIFU機器と比べて痛みが少ないとされています。
チクチクするような刺激や熱感を感じることがありますが、ほとんどの方が耐えられる程度の刺激です。
施術後すぐに効果は出ますか?
施術直後から引き締まりを感じる方もいますが、本格的な効果は1〜3ヶ月かけて徐々に現れます。
これは、HIFUによってコラーゲンの生成が促され、肌が内側から引き締まるためです。
どのくらいの頻度で受けるべきですか?
通常は6ヶ月ごとに1回の施術が推奨されています。
リニアモードの場合は、2週間おきに3回を1クールとして受けるのがおすすめです。
- 適応部位
-
顔・首
- 対応院
-
栄本院
- 副作用・リスク
-
筋肉痛のような痛み、赤み、軽い腫れ、水泡、しびれ感、違和感、むくみなど
- ダウンタイム
-
治療後は、傷や腫れといったダウンタイムがほとんどなく、治療直後からメイクも可能です。
稀に赤みや腫れが起こることがありますが、数日程度で自然におさまります。痛みの感じ方には個人差がありますが、治療中に頬骨上や耳の前など、部位によっては骨に響くような感覚が生じることがあります。
- 注意事項
-
洗顔 当日から可能 シャワー・
入浴当日から可能
※温まりすぎないようご注意ください。メイク 翌日から可能 運動・
エステ・
マッサージ数日間お控えください。
使用する機械・薬剤
- 未承認医薬品等の有無について
ウルトラセルQプラスは未承認医療機器です。 - 医薬品・医療機器の承認等について
本治療は、国内未承認の医薬品・医療機器を用いた治療です。なお、同一の性能を有する国内承認医薬品・医療機器等はありません。 - 入手経路等について
当治療に使用する未承認の医薬品 / 医療機器は、医薬品医療機器等法に基づく承認を受けていないものですが、「医師等の個人輸入」により、適法な輸入手続きを経て入手しています。
日本では、未承認の医薬品・医療機器を医師の責任において使用することが認められています。 - 諸外国の安全性等に係る情報について
諸外国において重篤な安全性に関する報告はありません。
韓国のMFDS(食品医薬品安全処)および欧州のCE認証を取得しています。
※CEとは、EUの法律で定められた安全性能基準を満たした製品に付与されるマークで、製品上に表示されます。