婦人科形成

婦人科形成とは、女性器の形や大きさを整える施術です。当院では、小陰唇縮小術、副皮除去術、陰核包茎術を行っております。
最も多いご相談は小陰唇に関するものです。見た目のコンプレックスだけでなく、小陰唇が大きすぎて下着に擦れる、垢が溜まって臭いの原因になる、炎症を起こしてしまう等の症状が報告されています。肥大した小陰唇の余剰部分を切除し、バランスの良い自然な形に整えます。
副皮除去術は、小陰唇と大陰唇の間にあるヒダ(副皮)を切除し整える施術です。副皮は全員にあるわけではなく、まったくない方や片側だけにある方など個人差があります。
陰核包茎術は、小陰唇上部の突起した部分を適度に露出させるため、覆いかぶさっている「包皮」と呼ばれる皮膚を切除する施術です。臭い対策や、刺激によって感度が高まることが期待されます。
一人ひとりの女性器の形や大きさには自然な違いがありますが、デリケートな部位であるため、多くの方が一人で悩まれてしまいます。診察時には症例写真をご覧いただけますので、お悩みの方はまずお気軽にご相談ください。

こんな方におすすめ

  • 下着からはみ出す、または擦れてしまう方
  • 座ったときに違和感がある方
  • 自転車に乗っているときに痛みを感じる方
  • 左右の大きさが異なる方
  • 汚れや臭いが気になる方

デリケートなお悩み、女性医師が寄り添います。
「誰にも相談できずに悩んでいた…」そうおっしゃる方が多くいらっしゃいます。
だからこそ、当院では女性医師がカウンセリングからアフターフォローまで丁寧に対応。
ご来院される方の多くが、誰にも相談できずに悩んでいたとおっしゃいます。
お悩みやご希望をお伺いし、経験豊富な医師が最適な施術方法をご提案。
お一人で悩まず、まずはお気軽にカウンセリングへ。
当院では、女性医師または院長がカウンセリングからアフターフォローまで丁寧に対応。

メリット

  • 女性器の形を美しく整えることができる
  • 衛生面の改善が期待できる
  • 性交渉における満足感の向上

デメリット

  • ダウンタイムがある
小陰唇縮小(片側)

抜糸あり ¥80,000
抜糸なし ¥150,000

小陰唇縮小(両側)

抜糸あり ¥150,000
抜糸なし ¥250,000

陰核包茎

抜糸あり ¥100,000
抜糸なし ¥150,000

副皮除去(片側)

抜糸あり ¥100,000
抜糸なし ¥150,000

副皮除去(両側)

抜糸あり ¥150,000
抜糸なし ¥200,000

STEP

カウンセリングで気になる部位や症状をお伺いし、実際に患部の診察をさせていただきます。お客様に適した施術の提案および説明をさせていただきます。

STEP

カウンセラーとのカウンセリング(契約および会計)。別日で施術の方はご帰宅となります。

STEP

写真撮影(術前の写真撮影を行います)

STEP

マーキング

STEP

局所麻酔を行います(オプションで静脈麻酔を使用される方は、麻酔が効いた後に局所麻酔を行います)

STEP

手術を行います

STEP

術後、患部にガーゼを当てて圧迫止血を行うため、30分〜1時間ほどお時間をいただきます。術後のアフターケアは看護師が説明し、問題がなければご帰宅いただけます。

女性医師に対応してもらうことはできますか?

火曜と木曜に宮川紅先生が勤務しており、この日にご予約いただければ、女性医師が診察を行います。

生理中でも手術は受けられますか?

出血が生理由来か手術由来かの判断が難しいため、生理中の手術はお控えいただいています。
ただし、生理不順などにより予約日に生理が重なってしまった場合は、タンポンを着用したうえで手術を受けていただくことが可能です。

抜糸あり・抜糸なしの違いはなんですか?

抜糸ありと抜糸なしの違いは、縫合を外側で行うか内側で行うかだけでなく、創内部の処理方法にも違いがあります。
抜糸ありの場合は、きれいに傷を治したい方に適しており、外に糸が出るため、食い込みによって跡が残る可能性もありますが、経験豊富な医師が担当するため、当院ではその心配はありません。
抜糸なしの場合は、内部を溶ける糸で細かく縫合するため、術後の見た目がスッキリと自然に仕上がり、1週間後の抜糸も不要です。

対応院

栄本院

副作用・リスク

出血・血腫・感染・拘縮・感染・化膿・左右差・瘢痕など

ダウンタイム

腫れやむくみは、1~2週間かけて徐々に落ち着きます。傷が治る過程で痛痒く感じることがあるかもしれませんが、こちらも自然に改善していきます。術後の傷跡については、早い方で1ヶ月、遅い方でも半年ほどで、どこを切ったか分からなくなる程度になります。傷が塞がる過程で一時的に皮膚が硬くなりますが、2ヶ月も経過すれば元の柔らかさに戻るため、ご安心ください。
1週間程度は患部から出血があります。出血が落ち着くまでは、生理用ナプキンをご使用ください。

注意事項
シャワー・
入浴
シャワーは翌日から可能(陰部も優しく洗ってください)。
入浴は1週間後から可能(傷口を強くこすらず、身体を温めすぎないようにしてください)
運動・
エステ・
マッサージ
1週間後から可能
その他お仕事は無理のない範囲であれば、翌日から可能
抜糸ありで施術を受けた方の性交渉は、1ヶ月後から可能
抜糸なしで施術を受けた方の性交渉は、1週間後から可能