美容注射・点滴

美容注射・点滴とは、肌や身体のお悩みやご希望に合わせた成分を、注射や点滴によって体内に直接取り入れる施術です。
経口摂取と比べて、より効率的に有効成分を吸収できるため、美容や健康維持に高い効果が期待できます。
当院では、さまざまなお悩みに対応できる美容注射・点滴をご用意しております。

プラセンタ注射

プラセンタ注射は、胎盤から抽出されたエキスを使用し、美肌や保湿効果、肩こり・疲労回復、肝機能の改善、更年期症状の緩和など、幅広い効果が期待できる治療です。
当院では、厚生労働省の認可を受けた医薬品「ラエンネック」を使用しています。
なお、プラセンタ注射を受けた方は、今後の献血ができなくなりますので、あらかじめご了承ください。

にんにく注射

「にんにく注射」という名称は、注射中ににんにくのような匂いを感じることに由来しますが、実際ににんにくが含まれているわけではありません。
主成分であるビタミンB1には、疲労回復、美肌効果、二日酔いの改善などの働きがあり、即効性が高く、安全性にも優れています。
仕事や家事、運動などでお疲れの方におすすめの施術です。

ビタミンC点滴

ビタミンCは強力な抗酸化作用を持ち、肌の老化を防ぎながら、美白・美肌、ニキビ予防、疲労回復、免疫力の向上、コラーゲン生成の促進などに効果があります。
水溶性ビタミンであるため、経口摂取では体内に長くとどまらず排出されやすいですが、点滴により直接体内へ投与することで血中濃度が上がり、より高い効果が得られます。

白玉点滴

白玉点滴の主成分であるグルタチオンには、メラニンの生成を抑制する作用があり、美白効果だけでなく、肝機能の向上や抗酸化作用によるアンチエイジング効果も期待できます。
グルタチオンは体内の多くの細胞に存在する成分ですが、加齢とともに減少していきます。
定期的に白玉点滴で補うことで、シミやくすみの予防、デトックス効果、細胞の老化防止などにもつながります。

当院では、お一人おひとりのお悩みに合わせた最適な施術をご提案いたします。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

こんな方におすすめ

プラセンタ注射

  • 更年期障害の症状にお悩みの方
  • 乾燥や肌荒れが気になる方
  • 冷え性の方
  • 生理不順や生理痛がつらい方

にんにく注射

  • 疲れがたまっている方
  • 風邪をひきやすい方
  • お酒を飲む機会が多い方
  • 肌荒れが気になる方

ビタミンC点滴

  • 紫外線による肌ダメージが気になる方
  • ニキビや肌荒れにお悩みの方
  • 肌の疲れやくすみが気になる方
  • 免疫力を高めたい方

白玉点滴

  • 肌を明るくしたい方
  • シミや肝斑が気になる方
  • 日焼け後の肌が気になる方
  • 肝機能の改善を目指したい方

メリット

  • 経口摂取よりも効率よく美容成分を吸収できる
  • 施術時間が短く、手軽に受けられる
  • 副作用がほとんどなく、安全性が高い

デメリット

  • 含まれる薬剤によっては、アレルギー反応を起こす可能性がある
  • プラセンタ注射を受けた場合、献血ができなくなる
  • 継続的に施術を受けることで、より効果を実感しやすくなる
プラセンタ注射(ラエンネック)

1A ¥1,500
2A ¥2,500
3A ¥3,000

にんにく注射(アリナミン)

¥1,500

美白ビタミンC点滴(アスコルビン酸)

¥15,000

白玉点滴ショート

¥4,000

白玉点滴トール

¥6,000

白玉点滴グランデ

¥8,000

  • 横山先生指名は+10%加算

STEP

カウンセリングでお客様のお悩みを伺いながら、美容注射・点滴についてご説明いたします。

STEP

ご契約およびお会計を行います。お客様に合った施術をご選択ください。

STEP

施術を行います。点滴の場合は、ベッドに横になっていただき、約30分かけてゆっくりと体内に成分を注入していきます。

STEP

施術終了後はそのままご帰宅いただけます。ご希望の方は、次回のご予約を受付にて承ります。

どのくらいのペースで受けると良いですか?

点滴や注射は、1回で劇的な変化を感じるというよりも、継続して受けることで効果を実感しやすい施術です。目安としては以下のような頻度がおすすめです。
プラセンタ注射:週に1~2回
にんにく注射:疲れを感じたとき、または週に1回
各種点滴:週に1回を目安に、ライフスタイルや目的に応じて調整(メンテナンスとして継続がおすすめです)

点滴と注射は併用できますか?

はい、可能です。お好きな施術を組み合わせてお選びいただけます。目的に合わせたご提案も可能ですので、ご相談ください。

サプリなどでビタミンCを摂るのと、点滴では効果は同じですか?

ビタミンC点滴は、栄養素を血管内に直接届けることで、全身に隅々までビタミンCを行き渡らせることができるため、より高い効果が期待できます。
経口摂取の場合は消化管からの吸収量に限界があり、たとえ大量に摂取しても余剰分は尿として排出されてしまいます。点滴による投与の方が、吸収効率の面で優れています。

適応部位

顔・背中

対応院

栄本院、安城院

副作用・リスク

穿刺部位の痛み、赤み、腫脹、内出血、つっぱり感、熱感、稀にアレルギー反応など

ダウンタイム

美容注射・点滴のダウンタイムはほとんどなく、ごく稀に腫れや内出血が生じる場合がありますが、数日でおさまります。

注意事項

プラセンタは副作用の少ない製剤ですが、献血を予定・検討されている方には禁忌となります。
一度でもプラセンタ注射を受けた方は、生涯にわたり献血ができなくなりますので、あらかじめご注意ください。

使用する機械・薬剤

【プラセンタ注射】

  • 未承認医薬品等の有無について
    当院でプラセンタ治療に使用している「ラエンネック」は、厚生労働省に医薬品として認可されています。
    ただし、保険適用が認められているのは「慢性肝疾患における肝機能の改善」のみであり、美容やその他の目的での使用は自由診療となります。
  • 医薬品・医療機器の承認等について
    本治療は、国内未承認の医薬品・医療機器を用いた治療です。同一の性能を有する国内承認医薬品・医療機器等はありません。
  • 入手経路等について
    当治療に用いる未承認医薬品・医療機器は、医薬品医療機器等法上の承認を得ていないものですが、「医師等の個人輸入」により適法な輸入手続きを経て入手しています。
    日本では、未承認の医薬品・医療機器を医師の責任において使用することが認められています。
  • 諸外国の安全性等に係る情報について
    諸外国において、重篤な安全性に関する報告は確認されていません。


【にんにく注射】【ビタミンC点滴】【白玉点滴】共通の注意事項

  • 未承認医薬品等の有無について
    これらの施術で使用する薬剤はすべて国内未承認医薬品です。
  • 医薬品・医療機器の承認等について
    本治療は、国内未承認の医薬品・医療機器を使用した自由診療です。同等の性能を有する国内承認医薬品・医療機器は存在しません。
  • 入手経路等について
    これらの薬剤は、医師が医師等の個人輸入により、適法な手続きを経て輸入しています。日本では、未承認の医薬品・医療機器を医師の責任において使用することが認められています。
  • 諸外国の安全性等に係る情報について
    いずれの薬剤においても、諸外国で重篤な安全性に関する報告は確認されていません。