娘の顎を創る! ~ボト・ヒアルでばっちり~

CONTENTS

家族にできないような施術をしない!!!

美容外科医とっしての私の矜持かもしれません。

今回は次女の顎を創りました。

昔から顎が小さく、また歯科矯正をしているためか

・口がゴボっとして見える

・顎が引っ込んでみえる

・顎のしわがクシュっとなる

 

がコンプレックスだったもようです。

かくいう私も同様の悩みを抱えて、自分にボトヒアルをした経験があります。
(遺伝子って怖いね!!!)

顎が小さいため、奥まって見えます。

口を「んっ」と噤むようにとじるため、顎に無理なチカラが加わっり、皺がよっています。
この「チカラ」が加わっていると、きれいな顎のラインもでず、
また注入したヒアルがズレたりヨレたりします。

せっかくのヒアルロン酸ですから、きれいな形で
長持ちしてくれると嬉しいですね。

それこそが顎ボトックスの意義です。

顎ヒアルを入れるときのコツとしては
顎の骨のライン、フェイスラインの延長を流れるように
形作り注入することです。

斜めから見たときの自然な形に驚かれることでしょう。

顎ヒアルを入れると・・・

・顔が長くなるんじゃないの?
・シャクれてみえるんじゃないの?

と聞かれることがあります。

正面からみてもらうとわかりますが、むしろバランスよく入れることができます。

 

    

↑どの方向からみても自然でしっかり美しく。

 

ところで最近の女子は本当に美意識が高いと
娘と一緒に生活しているとヒシヒシと感じます笑

親が美容外科医ってのは、ある意味ラッキーなのかも笑

 

顎の注入治療はぜひ私お任せあれ

 

ちょっと知ってみるとちょっと面白い。
ただ綺麗にされるより、理解して綺麗になっていくともっと楽しい!

美容ってそんな感じです。

 

まずはお気軽にカウンセリングにお越しくださいませ。

ご予約はこちらをクリック!!!

 

条件に合った症例を検索する

絞り込み

絞り込み